Anna’s Mind

すきなもの きらいなもの いろいろ

知ってそうで知らなかったこと。

茶家におけるお正月の床飾りの一つである炭飾り。

 

f:id:cakeshoney:20200106001942j:image

 

菊炭と呼ばれる、断面が美しい菊花のように製炭された木炭を束ねたお飾り。

菊は飾ると福が来ると言い伝えがあり、

炭は「住み」とかけて永住を祝うことを意味しているそうです。

 

菊炭は千利休も愛したといわれる『池田炭』(大阪府豊能町産)が有名ですが

『能勢菊炭』(大阪府能勢町田尻地区産)と呼ばれるものも多く広まっているとのこと。

 

お茶を点てるのに欠かせない湯。

その湯を沸かすのに使われる炭。

その炭には浄化作用もあると言われ

その香りが茶室の清浄を担うと考えられてきました。

そんな茶の湯の炭への感謝を込めて

新年に炭を床の間に飾るようになったと言われているそうです。

 

侘び寂びの世界観。

普段、なかなか触れることのないところに

改めて知る日本の奥ゆかしさが

まだまだ隠されているようです。

 

(※写真はGINZA MATSUYAにある“茶の葉”に飾られていたもの)